陸上自衛隊祝園分屯地外柵改修工事
勾配さの大きな丘陵地帯に敷地境界のフェンスを設置する工事です。施工箇所の草や木々の伐採から始まり、既存フェンスの撤去を行い、210mのフェンスを設置いたしました。写真のように勾配がきつく、設置困難な場所も多く、樹木・草が生い茂る中フェンスの改修を行いました。フェンスの材質は特殊フ
ソイルリサイクル工業が手がけたさまざまな施工事例をご紹介いたします。
勾配さの大きな丘陵地帯に敷地境界のフェンスを設置する工事です。施工箇所の草や木々の伐採から始まり、既存フェンスの撤去を行い、210mのフェンスを設置いたしました。写真のように勾配がきつく、設置困難な場所も多く、樹木・草が生い茂る中フェンスの改修を行いました。フェンスの材質は特殊フ
昨年度もメンテナンスさせていただいた松蔭中学校高等学校のグラウンドを本年度もメンテナンスさせていただきました。着工前の状況は、所々に不陸箇所が見られ、ポイントマークも砂に埋もれて見にくい状態になっていました。不陸箇所を明示し、手作業で緩衝作業を行い、フィールドトラッカーに装着したフィ
14,000㎡のグラウンドの約1/4にあたる3,500㎡の範囲をグラウンド凍てない君工法にてメンテナンスを行いました。こちらの多目的広場は毎年当社で凍結防止のメンテナンスをさせていただいており、より一層のグッドコンデイションで、雑草・土埃もなく、水はけも良い状態をキープできております。
他業者が新設施工した園庭で使用していたら石ころ及びジャミ(小石)のようなものが出てくるような、品質が悪い園庭を当社にて是正工事を行いました。現場を確認したところ、確かに石ころが多々あり、土の状態や水はけも悪く、水溜りもありました。園庭の際付近にある芝生が水の流れを遮っており、芝生の前で水が全
大阪教育大学柏原キャンパス内の砂入り人工芝テニスコートをダステートSC工法にてハードコートへ改修いたしました。大学構内での作業ですので、学生の皆さんや関係者の方々との接触事故等がないよう細心の注意を払って作業いたしました。まず既存の人工芝を撤去いたします。人工芝がカッターで切断後
グラウンドに不陸箇所が点在し、雨が降ると水溜りができ、シルト層が表面に上がってきており、雨上がりには足跡が残る状態になっていました。グラウンドの地盤が固く、表層の真砂土の水はけが悪くなっておりましたので、SSS工法Ver.3(特許工法)を採用し、改修工事を行いました。グラウンド改修前
グラウンドに雑草も生え、経年劣化が進んだ土舗装のグラウンドをフェニックス工法Ver.2でフルリサイクルいたしました。GPSレーザーブルドーザーで既存の表層土を鋤きとり、ギルダースクリーンと最新のコンピューター制御式スクリーンマシンで現況土の一次ふるいと2次ふるいを同時に行い、酸素を含んだ
土から人工芝へテニスコート改修土舗装のテニスコートを砂入り人工芝舗装(ファイングラスコート ショートカットバージョン)へ改修させていただきました。人工芝舗装するにあたり下地を土から透水アスファルトへ舗装し、今回はコート内をグリーン、周囲のエリアをペールグリーンで施工いたします。ロ